朝の鳥撮りは休みましたが、3時頃から雨が上がったので早々に何時ものフィールド、公園に出かけました。
雨が降った割には公園の蓮池の水は濁っては居ましたが、水位は普段と余り変わりませんでした。
普段夕方は余り見かけないハヤブサが上空を通過、見てる間に飛んでる鳥をGETしました。高空のため鳥の種類は判りませんが見事な狩りでした。
高圧送電線の鉄塔の上に止まり獲物を料理して食べてました。



カワセミが一回だけ挨拶に訪れて、直ぐ飛び去って仕舞いました。


台風一過の西天です。まだスッキリとはいきませんが快方に向かってるようです。

雨の中、我が家の前の電柱で柱上変圧器の交換が行われていました。以前からの予定だったのでしょうが、大変な作業です。
バイパス配線をして停電をさせないでの作業です。上手くやるものですね、感心しました。ご苦労様でした。

ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

今日は日曜日、早朝のお勤めがないので、割とゆっくりの朝のチョコ撮り(?)でした。
先ずは今朝の高空で観た珍しい光景からです。
ハヤブサの若鳥がアオサギを襲いました。悠然と飛んでいたアオサギに超スピードで飛んできたハヤブサの若が体当たりなどして襲いかかりました。アオサギは大きな声で悲鳴を上げながら逃げ回りました。
ハヤブサも本気で獲物として獲るつもりはなかったのでしょう、早々にアオサギから離れて飛んで行ってしまいました。でも、アオサギは可成りの手傷を負ったものと思います。



今日は朝夕の二回、フィールドでのカワセミとアリスイの様子を観に出かけてきました。
カワセミは朝夕で私に滞在してた間では、朝たった一回姿を見せてくれただけでした。
アリスイは朝見えなかったので抜けたかなと思ったら、夕方はサービスして呉れました。タンポポの見える場所で撮らせてくれました。まだ居座ってます。






ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

野暮用で2日間MFでの鳥撮りを休みました。此の2日間、主の居ない(?)公園では鳥の出が悪く、折角訪れてくれた皆さんはがっかりされてた様です。お疲れ様でした。
今朝もあまり好いフィールドではありませんでした。何人かの方がアリスイを観に来られたようですが、残念ながら今日で3日間、姿が見えないようです。
今朝の公園での上空で観られた、ハヤブサとハシブトカラスのバトルをアップします。
ハヤブサが何処からか大きな鳥を捕まえて運んでいく途中、公園の上空をさしかかりました。これを見たカラスがハヤブサに襲いかかりました。獲物を横取りしようとしてます。
ハヤブサは大きな獲物を持ったまま大きな声で鳴きながら必死に逃げまどいます。カラスは可なり長時間しつこくハヤブサに襲いかかったりして追い回しましたが、最後はあきらめてUターンしました。
もの凄い形相を見てください。







今朝の外気温です。家の外に掛けてある温度計は5.5度Cを差してます。

青空の中に見えていた今朝の月齢19.5のお月さんです。

ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。
