昨日朝も公園の池に行きました。Cマンは3人、カワセミはサービスしてくれました。
今朝も同じコース、今朝はCマンが10名ほど集まりました。カワセミのサービスは昨日同様、満足させて貰いました。
今朝は8月上旬に撮ったツミの杜のツミの雛です。
殆どのツミポイントは7月中に巣立ってしまいましたが、この杜は一ヶ月遅れで雛が誕生しました。
3羽の雛が確認されました。数日前巣立ちをしました。
雛の誕生から2週間位で1羽になってしまったようでした。カラスに捕られたようです。
孵化後一週間位の雛の姿をアップします。ギンナンと比べてみて下さい。小さいですね。







ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

今朝も公園の池にチョコ撮りに出掛けました。今朝はデジスコのオーソリティーが二方見えました。
時間内にカワセミがサービスしてくれて皆さん満足されていました。
近所の水溜まりに再びクサシギが入りました。
今年は近所の休耕田が埋められたり、田植えをしたりして少なくなってしまったため、水溜まりに水鳥がやって来るのでしょうか。 農家の「戸別所得補償制度」が関係してるとすると、政府の責任ですね。
環境保全にもっともっと目を向けて貰いたいものです。
今朝は最近訪れたツミの杜のツミの近況報告です。
雄ばかり目に付いて、雌の姿が見えません。強風で木々は大揺れ、大きく揺れる枝でじっと留まっています。






動画です。
サギソウが一輪開いたことを過日報告しました。その後沢山の花が開きました。

ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

昨日は朝4時過ぎに家を出て、車で1時間少しの所にプチ遠征してきました。現地着5時半頃、約3時間現地に滞在しました。しかしお目当ての鳥さん現れてくれず、ガックリして帰ってきました。
午後からは雨が降り出し、自宅で写真整理をしてました。
今朝はまたまた在庫からツミです。ツミの母親が巣の様子を見に来た後、狭い枝の間から飛び出しました。雛が母親を見送っています。
巣の部分は暗くバックは明るい空、撮るのは難しいですね。





ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

今朝はプチ遠征の予定で早起きしました。
昨日も早朝チョコ撮りにMFの川と公園の池に行って来ました。毎日同じ行動してます。
川も池も観る鳥の姿が少ないです。特にカワセミは声すら聞きませんでした。
今朝は昨日に続いてツミをアップします。
今朝は雛です。このポイント、雛が5羽孵化したそうです。丁度訪れた日に一羽の最も若い雛が巣から落ちてしまい、4羽が残っているようでした。私は何時もチョコ撮りですので、その4羽を同時に観ることが出来ませんでした。
猛禽でも未だあどけなさの残った可愛い雛の証拠写真をアップします。残念ながら揃って見えたのは2羽づつだけでした。







近所の「落合キツツキの森」に腐生ランの一種の「タシロラン」が咲き出しました。葉っぱが無く茎や花には葉緑素が全くなく透き通った様な色です。神奈川県では多く観られますが、環境庁の準絶滅危惧になっているそうです。
一昨年に見つけましたが、今年は非常に少なくなりました。


ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

昨日早朝もお勤め前のチョコ撮りに行って来ました。昨日は公園の池のみ・・・・
カワセミは出て来てくれませんでした。
最近スズメの数が減ったとの話題が聞かれますが、当地には沢山居ます。公園の池も例外でなくスズメだけは賑やかに囀って飛び回って居ます。
午前中、近場のツミのポイントに行って来ました。Cマンは50人を超す大盛況、雛の巣立ちを狙っていたようです。今朝は親ツミの雄雌を紹介します。
先ず雌です。





ツミの雄です。遠くて証拠写真でした。



最近の太陽面には小さな黒点が出ていました。その黒点も3~4日前に裏面に回り込んで隠れてしまいました。無黒点の日が一日ありましたが、一昨日突然大きな黒点が現れました。地球の直径の何倍もある黒点、早速昨日撮りました。

ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

昨日は終日曇り空、夕方になって雲間より太陽が一寸覗きました。
雲間から覗いた太陽を観ると、2ヶ月半ぶりに黒点が観察されました。
早朝から遠来のお客様とMFの川でカワセミのお相手をしました。ボチボチ出てはサービスしてくれましたが、大サービスとはいきませんでした。遠来のお客さんは午後にはフィールドを離れて、富山まで帰ります。
車が”1”ナンバーのランクルの為、休日全線1000円の御利益がないとの事で、高い通行料金を払っての帰宅です。無事の帰宅を祈りました。
一昨日MFに小型の猛禽が飛んできました。小型の鳥達は緊張して鳴き騒ぐものもいました。
近くの電線に止まり、去っていきました。
大きさやその他の特徴からハイタカかと思いましたが、パソコンでよく観るとアイリングがはっきりしてるのでツミの様です。




昨日午後、家内の実家の墓参りに行ってきました。
昔は海の見える景色の良い所でしたが、今はマンションが沢山建って景色が一変してしまいました。
マンションがお寺の屋根の飾り物のように見えます。


ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。
